- キヌサヤ(サヤエンドウ)
- 2016-12-21
- 2016-12-21
- キヌサヤ(サヤエンドウ)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
キヌサヤの植え付け(その1)
●時間切れで40ヶ所80株のみ
サヤエンドウの栽培予定地。
(サヤエンドウ栽培予定地)

午前中いっぱいで黒マルチを張り終えました。
とても綺麗にできました。
なんて喜んではいられません。
丁寧にやり過ぎたばかりに、
お昼を過ぎてしまいました。
昼食後に再開したのは午後2時。
最近は暗くなるのがとても早いので、
午後4時までの2時間くらいが勝負です。
↓こちらがキヌサヤの苗。
(キヌサヤ:成駒三十日の苗)


真ん中手前の25セルはスナップエンドウで、
上と左右の計75セルがキヌサヤです。
成駒三十日は、
白花、つるあり、早生で、
耐寒性が強い品種です。
種まきしたのは75セル×2粒ずつ。
発芽率80%として、
120株くらいあるかなと思います。
草丈は5cmくらいで、
本葉は3枚くらい。
苗としては少し小さめですが、
大きすぎると寒さでダメになってしまうので、
まぁ良いかなと思います。
心配なのは、
セルの中の土が盛り上げっていること。
(盛り上がったセルの土)

夜間~早朝の寒さで土が凍って膨張して、
上に盛り上がってきているんですね。
今の時期ならまだ良いのですが、
これからもっと気温が下がってくるので、
とても心配です。
できるだけ早く植え付けてしまいましょう!
まずマルチに穴開けです。
マルチ穴開け器を使って、
直径5cmの植え穴を開けます。
(マルチ穴開け器で植え穴を開ける)





根鉢はちょうど良い感じです。
(キヌサヤ苗の根鉢)

植え穴にたっぷりと水を注いで、
その水が引いたら苗を植え付けます。
1穴にそのまま2株ずつ植え付けます。
苗を植え穴に入れて土を寄せ、
もう一度たっぷりと水やりします。
(キヌサヤ苗の植え付け)

30cm間隔で、
どんどんやってしまいます・・・。
でも、
午後4時までに植え付けられたのは、
40ヶ所×2株=80株のみでした・・・。
(キヌサヤ苗の植え付け途中)

キヌサヤ全体のほぼ3分の2。
残りは次回に持ち越しです。
【スポンサーリンク】
サヤエンドウの栽培予定地。
(サヤエンドウ栽培予定地)

午前中いっぱいで黒マルチを張り終えました。
とても綺麗にできました。
なんて喜んではいられません。
丁寧にやり過ぎたばかりに、
お昼を過ぎてしまいました。
昼食後に再開したのは午後2時。
最近は暗くなるのがとても早いので、
午後4時までの2時間くらいが勝負です。
↓こちらがキヌサヤの苗。
(キヌサヤ:成駒三十日の苗)


真ん中手前の25セルはスナップエンドウで、
上と左右の計75セルがキヌサヤです。
成駒三十日は、
白花、つるあり、早生で、
耐寒性が強い品種です。
種まきしたのは75セル×2粒ずつ。
発芽率80%として、
120株くらいあるかなと思います。
草丈は5cmくらいで、
本葉は3枚くらい。
苗としては少し小さめですが、
大きすぎると寒さでダメになってしまうので、
まぁ良いかなと思います。
心配なのは、
セルの中の土が盛り上げっていること。
(盛り上がったセルの土)

夜間~早朝の寒さで土が凍って膨張して、
上に盛り上がってきているんですね。
今の時期ならまだ良いのですが、
これからもっと気温が下がってくるので、
とても心配です。
できるだけ早く植え付けてしまいましょう!
まずマルチに穴開けです。
マルチ穴開け器を使って、
直径5cmの植え穴を開けます。
(マルチ穴開け器で植え穴を開ける)





根鉢はちょうど良い感じです。
(キヌサヤ苗の根鉢)

植え穴にたっぷりと水を注いで、
その水が引いたら苗を植え付けます。
1穴にそのまま2株ずつ植え付けます。
苗を植え穴に入れて土を寄せ、
もう一度たっぷりと水やりします。
(キヌサヤ苗の植え付け)

30cm間隔で、
どんどんやってしまいます・・・。
でも、
午後4時までに植え付けられたのは、
40ヶ所×2株=80株のみでした・・・。
(キヌサヤ苗の植え付け途中)

キヌサヤ全体のほぼ3分の2。
残りは次回に持ち越しです。
【スポンサーリンク】
