- ナスタチューム(キンレンカ)
- 2011-12-03
- 2011-12-03
- ナスタチューム(キンレンカ)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ナスタチュームの種サヤ
●ナスタチュームの未熟種サヤは食用に
ナスタチュームの鉢植え。
(ナスタチューム:鉢植え)

どこに鉢があるのか分かりづらいですが、
中央のベージュ色っぽいハンギング鉢です。
ナスタチュームの茎葉がかなり垂れ下がってます。
それに、最近の寒さにやられてしまって、
色が白っぽくなってしまっています。
葉っぱも↓こんな感じ。
(寒さにやられたナスタチュームの葉)

花も↓こんな感じ。
(寒さにやられたナスタチュームの花)

もうそろそろ終わりですね。
5月上旬に種まきしてから約7ヶ月、
暖かい地方原産の1年草なので仕方ないですね。
これまでそこそこ花を咲かせてくれましたが、
咲いたのは橙色ばっかりでした。
(ナスタチュームの花:橙色)

薄い橙色と濃い赤色の花もちょっとだけ咲きました。
(ナスタチュームの花:薄い橙色)

(ナスタチュームの花:濃い赤色)

ちょっとさびしかったですね。
さて、このナスタチュームに
面白いものを見つけました。
指で触れたらポロッと落ちてしまったのですが、
それが↓これです。
(ナスタチュームの種サヤ)


最初はなにかの害虫かと思ったくらい、
ちょっと変わったカタチの種サヤ。
種サヤは3つ見つけました。
そのうちの1つはまだ小さいですが、
しっかりと茎にくっついています。
(ナスタチュームの種サヤと茎)

これは小さいです・・・。
それに花は結構咲いたのに種サヤは3つだけ・・・。
ところでナスタチュームは食用植物でもあります。
ハーブの一種なんですね。
葉も茎も花も食べることができます。
※ナスタチュームの葉の味についてはこちら:
→ナスタチュームの味は?
そして、ナスタチュームの未熟種サヤ(まだ緑色の種サヤ)も
食用にできるそうです。
わさびに似た味がするので、
そのままおろし金でおろして薬味にできるとか。
【スポンサーリンク】
ナスタチュームの鉢植え。
(ナスタチューム:鉢植え)

どこに鉢があるのか分かりづらいですが、
中央のベージュ色っぽいハンギング鉢です。
ナスタチュームの茎葉がかなり垂れ下がってます。
それに、最近の寒さにやられてしまって、
色が白っぽくなってしまっています。
葉っぱも↓こんな感じ。
(寒さにやられたナスタチュームの葉)

花も↓こんな感じ。
(寒さにやられたナスタチュームの花)

もうそろそろ終わりですね。
5月上旬に種まきしてから約7ヶ月、
暖かい地方原産の1年草なので仕方ないですね。
これまでそこそこ花を咲かせてくれましたが、
咲いたのは橙色ばっかりでした。
(ナスタチュームの花:橙色)

薄い橙色と濃い赤色の花もちょっとだけ咲きました。
(ナスタチュームの花:薄い橙色)

(ナスタチュームの花:濃い赤色)

ちょっとさびしかったですね。
さて、このナスタチュームに
面白いものを見つけました。
指で触れたらポロッと落ちてしまったのですが、
それが↓これです。
(ナスタチュームの種サヤ)


最初はなにかの害虫かと思ったくらい、
ちょっと変わったカタチの種サヤ。
種サヤは3つ見つけました。
そのうちの1つはまだ小さいですが、
しっかりと茎にくっついています。
(ナスタチュームの種サヤと茎)

これは小さいです・・・。
それに花は結構咲いたのに種サヤは3つだけ・・・。
ところでナスタチュームは食用植物でもあります。
ハーブの一種なんですね。
葉も茎も花も食べることができます。
※ナスタチュームの葉の味についてはこちら:
→ナスタチュームの味は?
そして、ナスタチュームの未熟種サヤ(まだ緑色の種サヤ)も
食用にできるそうです。
わさびに似た味がするので、
そのままおろし金でおろして薬味にできるとか。
【スポンサーリンク】
