- キンカン(金柑)
- 2010-11-18
- 2010-11-18
- キンカン(金柑)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
キンカンの実
●キンカンはのどにも良い
キンカン(金柑)の木、
1階屋根を超える高さに育っています。
(キンカンの木)

(キンカンの実)


キンカンはミカン科キンカン属の常緑低木。
中国原産の果樹です。
キンカンには品種が何種類かあるようですが、
写真のキンカンがどの品種だかは分かりません。
キンカンは最近は、
温州ミカンほどではありませんが、
スーパーでもよく見かけます。
酸味が強く果肉の部分が少ないので、
皮ごと食べてしまいます。
香りはとても良いです。
ほのかな苦みもあります。
そのまま皮ごと食べてもおいしい?ですが、
もちろんそのままの方が栄養もあると思いますけど、
加工して砂糖漬けや甘露煮、マーマレード、
それからキンカン酒を作ることもできます。
我が家でもそのまま食べたり、
お正月のおせち用に甘露煮にしたりします。
下の写真は今年のお正月のおせち料理の一部。
(キンカンの甘露煮)

キンカンの甘露煮を4つ入れています。
色が鮮やかでとてもきれいです。
酸味と甘みのバランスがとてもよく、
我ながらなかなか良い出来栄えでした。
そろそろおせち料理の季節になるので、
今年もキンカンの甘露煮を作ろうと思います。
キンカンの甘露煮の作り方はまたその時にでも。
■キンカンの薬用成分
ところでキンカンは薬用果実として
喉の痛みや咳、痰、風邪に効くと言われています。
キンカンのど飴は有名ですよね。
「はーちみつキンカンのど飴♪」ってやつです。
キンカンにはビタミンCがたっぷり含まれているほか、
カルシウムもたくさん含まれています。
薬用成分は皮に多く含まれているので、
ぜひ皮ごと食べるようにしましょう。
■キンカンを生垣に?
キンカンの木は果樹として楽しむのはもちろんですが、
常緑の低木なので生垣にも利用できます。
せん定に強いのも生垣向きです。
生垣としての役目と、果樹を収穫できる木なんて
なかなか無いですよね。
【スポンサーリンク】
キンカン(金柑)の木、
1階屋根を超える高さに育っています。
(キンカンの木)

(キンカンの実)


キンカンはミカン科キンカン属の常緑低木。
中国原産の果樹です。
キンカンには品種が何種類かあるようですが、
写真のキンカンがどの品種だかは分かりません。
キンカンは最近は、
温州ミカンほどではありませんが、
スーパーでもよく見かけます。
酸味が強く果肉の部分が少ないので、
皮ごと食べてしまいます。
香りはとても良いです。
ほのかな苦みもあります。
そのまま皮ごと食べてもおいしい?ですが、
もちろんそのままの方が栄養もあると思いますけど、
加工して砂糖漬けや甘露煮、マーマレード、
それからキンカン酒を作ることもできます。
我が家でもそのまま食べたり、
お正月のおせち用に甘露煮にしたりします。
下の写真は今年のお正月のおせち料理の一部。
(キンカンの甘露煮)

キンカンの甘露煮を4つ入れています。
色が鮮やかでとてもきれいです。
酸味と甘みのバランスがとてもよく、
我ながらなかなか良い出来栄えでした。
そろそろおせち料理の季節になるので、
今年もキンカンの甘露煮を作ろうと思います。
キンカンの甘露煮の作り方はまたその時にでも。
■キンカンの薬用成分
ところでキンカンは薬用果実として
喉の痛みや咳、痰、風邪に効くと言われています。
キンカンのど飴は有名ですよね。
「はーちみつキンカンのど飴♪」ってやつです。
キンカンにはビタミンCがたっぷり含まれているほか、
カルシウムもたくさん含まれています。
薬用成分は皮に多く含まれているので、
ぜひ皮ごと食べるようにしましょう。
■キンカンを生垣に?
キンカンの木は果樹として楽しむのはもちろんですが、
常緑の低木なので生垣にも利用できます。
せん定に強いのも生垣向きです。
生垣としての役目と、果樹を収穫できる木なんて
なかなか無いですよね。
【スポンサーリンク】
