- チャイブ(エゾネギ)
- 2010-04-27
- 2010-04-27
- チャイブ(エゾネギ)
- コメント : 2
- トラックバック : 0
チャイブはコンパニオンプランツ!
●チャイブにアブラムシ大量発生
チャイブの鉢植え。
(チャイブの鉢植え)

冬の間は枯れていましたが、
2月終わり頃から緑色の葉が伸びてきました。
チャイブはユリ科の多年草で
草丈20cm~30cmくらいのハーブです。
ネギの仲間で、別名セイヨウアサツキとも言い、
料理の薬味などに使われます。
ネギほど匂いがキツくないので、
ネギが苦手な人でもおいしく食べられます。
スープやオムレツ、サンドイッチなどに
入れてもおいしいです。
食べるだけでなく観賞用としても楽しめます。
花期になるとネギ坊主、つまり花のつぼみができ、
咲く花は薄紫色でとても綺麗です。
(チャイブの花のつぼみと花:昨年5月)


※チャイブの育て方はこちら:
→チャイブが発芽
■コンパニオンプランツとしてのチャイブ
このチャイブですが、
コンパニオンプランツとしても有名です。
例えば、エダマメの近くに植え付けると、
エダマメに寄生するカメムシなどを
チャイブが防除してくれます。
ニンジンの傍に植え付けると、
チャイブに寄生している微生物や、
チャイブが出す抗菌物質が、
ニンジンの病害虫を防除してくれます。
病害虫だけでなく風味も良くしてくれます。
チャイブはアブラムシも防除すると言われています。
でも、この言い方は間違い!
正確には「チャイブがオトリになって
アブラムシを惹きつけておいてくれる」
というのが正しいですね。
では、我が家のチャイブの鉢植えに
大量に発生しているアブラムシを・・・。
(チャイブに大量のアブラムシ)



ものすごい量のアブラムシです。
惹きつけているんだか寄せ付けているんだか、
コンパニオンプランツって表裏一体なのかも。
【スポンサーリンク】
チャイブの鉢植え。
(チャイブの鉢植え)

冬の間は枯れていましたが、
2月終わり頃から緑色の葉が伸びてきました。
チャイブはユリ科の多年草で
草丈20cm~30cmくらいのハーブです。
ネギの仲間で、別名セイヨウアサツキとも言い、
料理の薬味などに使われます。
ネギほど匂いがキツくないので、
ネギが苦手な人でもおいしく食べられます。
スープやオムレツ、サンドイッチなどに
入れてもおいしいです。
食べるだけでなく観賞用としても楽しめます。
花期になるとネギ坊主、つまり花のつぼみができ、
咲く花は薄紫色でとても綺麗です。
(チャイブの花のつぼみと花:昨年5月)


※チャイブの育て方はこちら:
→チャイブが発芽
■コンパニオンプランツとしてのチャイブ
このチャイブですが、
コンパニオンプランツとしても有名です。
例えば、エダマメの近くに植え付けると、
エダマメに寄生するカメムシなどを
チャイブが防除してくれます。
ニンジンの傍に植え付けると、
チャイブに寄生している微生物や、
チャイブが出す抗菌物質が、
ニンジンの病害虫を防除してくれます。
病害虫だけでなく風味も良くしてくれます。
チャイブはアブラムシも防除すると言われています。
でも、この言い方は間違い!
正確には「チャイブがオトリになって
アブラムシを惹きつけておいてくれる」
というのが正しいですね。
では、我が家のチャイブの鉢植えに
大量に発生しているアブラムシを・・・。
(チャイブに大量のアブラムシ)



ものすごい量のアブラムシです。
惹きつけているんだか寄せ付けているんだか、
コンパニオンプランツって表裏一体なのかも。
【スポンサーリンク】
