- ヒイラギ(柊)
- 2012-02-11
- 2012-02-11
- ヒイラギ(柊)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ヒイラギが枯れた・・・
●小さなヒイラギ苗、寒さで?
地植えのヒイラギ。
(ヒイラギ:地植え)

我が家に1本のヒイラギの木です。
厚くて硬い葉っぱですが、
とても綺麗に見えます。
(ヒイラギの葉)

ヒイラギの旬は冬だと思うのは
自分だけでしょうか。
でも、ヒイラギの葉っぱって
とっても硬いんですよね。
だから、本当のところ、
あまり好きではないのですけど・・・。
もう季節は過ぎてしまっていますけど、
今年の節分もこのヒイラギの枝と葉が
大活躍しました。
ヒイラギの枝にメザシの頭を突き刺して、
魔除けの飾りを作ったんですね。
一昨年のページにあるので、
よろしければ見てみてください。
※ヒイラギとメザシの魔除けについてはこちら:
→ヒイラギの枝と節分
さて、このヒイラギ、
実はポット植えのヒイラギもあるんですね。
下の写真はそのポット植えの2年前の写真。
(ヒイラギ:ポット植え~2年前)

庭の隅で自然発芽していた小さなヒイラギを
ポットに植え付けた直後のものです。
その後、小さいポットながらも順調に2年経ち、
そして・・・・・・。
つい先日、こんな感じになってしまいました・・・。
(ヒイラギ苗の枯死)


ヒイラギっぽい葉っぱが7~8枚出ていたのに、
それも綺麗な緑色をしていたのに、
真っ茶色に枯れてしまいました。
かわいいヒイラギだったので残念です。
今年の我が家の辺りは5年ぶりの寒さだとか。
このヒイラギは去年も今年も同じ場所、
屋外軒下のビニールハウスの中だったのですが、
今年の寒さはとても厳しかったのですね。
ヒイラギは「柊」って書くくらいですから
耐寒性がそこそこあるので安心していましたが、
小さなヒイラギ苗には今年の寒さは予想外だったようです。
【スポンサーリンク】
地植えのヒイラギ。
(ヒイラギ:地植え)

我が家に1本のヒイラギの木です。
厚くて硬い葉っぱですが、
とても綺麗に見えます。
(ヒイラギの葉)

ヒイラギの旬は冬だと思うのは
自分だけでしょうか。
でも、ヒイラギの葉っぱって
とっても硬いんですよね。
だから、本当のところ、
あまり好きではないのですけど・・・。
もう季節は過ぎてしまっていますけど、
今年の節分もこのヒイラギの枝と葉が
大活躍しました。
ヒイラギの枝にメザシの頭を突き刺して、
魔除けの飾りを作ったんですね。
一昨年のページにあるので、
よろしければ見てみてください。
※ヒイラギとメザシの魔除けについてはこちら:
→ヒイラギの枝と節分
さて、このヒイラギ、
実はポット植えのヒイラギもあるんですね。
下の写真はそのポット植えの2年前の写真。
(ヒイラギ:ポット植え~2年前)

庭の隅で自然発芽していた小さなヒイラギを
ポットに植え付けた直後のものです。
その後、小さいポットながらも順調に2年経ち、
そして・・・・・・。
つい先日、こんな感じになってしまいました・・・。
(ヒイラギ苗の枯死)


ヒイラギっぽい葉っぱが7~8枚出ていたのに、
それも綺麗な緑色をしていたのに、
真っ茶色に枯れてしまいました。
かわいいヒイラギだったので残念です。
今年の我が家の辺りは5年ぶりの寒さだとか。
このヒイラギは去年も今年も同じ場所、
屋外軒下のビニールハウスの中だったのですが、
今年の寒さはとても厳しかったのですね。
ヒイラギは「柊」って書くくらいですから
耐寒性がそこそこあるので安心していましたが、
小さなヒイラギ苗には今年の寒さは予想外だったようです。
【スポンサーリンク】
